工学部第四類とは
社会基盤施設や建築物を自然環境との調和・共生に配慮しながら建設、維持することを通じ、
社会活動・人間生活に貢献していくための技術を探求し、自然環境への理解を基に、
社会基盤施設や建築物の計画、設計、建設、維持管理、防災・減災等に携わる
技術者を育成するための教育・研究を行います。
NEWS
お知らせ
広島大学工学部第四類からのお知らせ
-
研究TOPICS
[社会P] (2025.10) SCI論文情報
-
研究TOPICS
[社会P] (2025.09) SCI論文情報
-
受賞/表彰情報
[社会P] 金田一(智)教授 他8名が日本水環境学会年間優秀論文賞 (メタウォーター賞...
-
研究TOPICS
[社会P] (2025.08) SCI論文情報
-
OC/入試情報
(2025.08.07・08開催) オープンキャンパス2025を開催しました
-
研究TOPICS
[社会P] (2025.07) SCI論文情報
-
研究TOPICS
[社会P] (2025.06) SCI論文情報
-
受賞/表彰情報
[社会P] 畠教授がSoils and Foundations誌の2024 Outst...
-
受賞/表彰情報
[建築P] 石垣助教 他2名がこども環境学会2025年大会優秀ポスター発表賞を受賞しま...
-
受賞/表彰情報
[建築P] 角倉准教授がCIB World Building Congress 202...
-
(2025.08.07・08開催) オープンキャンパス2025を開催しました
-
(2024.08.08・09開催) オープンキャンパス2024を開催しました
-
過去のオープンキャンパス情報につきまして
-
【知を鍛える -広大名講義100選-】講義動画「新しいモビリティがまちを変える」が公開...
-
【知を鍛える -広大名講義100選-】講義動画「建築における換気について」が公開されま...
-
[社会P] 金田一(智)教授 他8名が日本水環境学会年間優秀論文賞 (メタウォーター賞...
-
[社会P] 畠教授がSoils and Foundations誌の2024 Outst...
-
[建築P] 石垣助教 他2名がこども環境学会2025年大会優秀ポスター発表賞を受賞しま...
-
[建築P] 角倉准教授がCIB World Building Congress 202...
-
[建築P] 4年生の小杉山さんが構造賞・卒業研究賞を受賞しました
-
[建築P] 4年生の子池さんが日本建築学会中国支部研究発表会構造部門若手奨励賞を受賞し...
-
[建築P] 4年生の田守さんが広島平和祈念卒業設計展 市民賞を受賞しました
-
[建築P] 4年生の篠田さんと小幡さんによる設計案が、日本建築学会設計競技中国支部で入...
-
[社会P] 井上准教授が本学の大学院先進理工系科学研究科長顕彰・研究科長特別賞 (社会...
-
[建築P] M2の瀬戸さん 他6名 (内、4年生2名) による設計案が、ひろしま建築学...
在学生・卒業生の声
東日本旅客鉄道株式会社 東京工事事務所 工事管理室 鋼構造...
私は社会基盤を専攻していました。 現在は鉄道会社に就職し,東京駅や品川駅等のターミナル駅の開発に携わっています。 鉄道インフラ...
卒業生の声