1. HOME
  2. お知らせ
  3. 普段の揺れから地盤や建物の地震危険度を簡便に指標化する技術を開発しました (特許出願中)

NEWS

お知らせ

研究TOPICS

普段の揺れから地盤や建物の地震危険度を簡便に指標化する技術を開発しました (特許出願中)

建築防災学研究室の三浦弘之教授、一般社団法人レトロフィットジャパンの阿部秀幸理事長、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の若狭弘幸様らによる研究グループは、微動と呼ばれる微小な振動を計測する機器を用いて地盤と建物の振動を計測しそれをコンピュータ上で解析することで、地盤と建物の地震危険度を簡便に指標化する技術を開発しました。大掛かりな装置が不要で居住者に対して影響を与えずに数10分~1時間程度の短時間の計測によって簡便に地盤と建物の地震危険度を定量的に評価することが可能になりましたが、この度、本研究成果によるその発明を「地震危険度評価装置、地震危険度評価方法及びプログラム」として特許庁に出願しました (出願番号: 特願2024-072242)。

具体的には、AI技術を活用して推定した地盤増幅率のピーク周波数およびピーク値を用いて地盤の揺れやすさを表す指標「Kg値」と、建物の最下階と最上階および周辺の地盤の微動データを用いてそのスペクトル解析により建物と地盤の固有周波数を求めそれらの値から建物の共振のしやすさを表す指標「R値」を提案し、これまでに10数棟の建物とその周辺地盤を対象に微動計測を実施してKg値やR値を算出し、その特徴を分析して指標の有効性を示しました。今後は主に中高層建物を対象に計測事例を増やしてその特徴を調べ、Kg値とR値の両者の値を用いることで対象地点における総合的な地震危険度を指標化する方法も検討予定です。

なお、その研究成果を紹介した詳細記事ならびにプレスリリース情報は、それぞれ下記リンク先に掲載されていますので、是非御覧下さい。

【研究成果】 普段の揺れから地盤や建物の地震危険度を簡便に指標化する技術を開発しました 【特許出願中】

プレスリリースのお知らせ (建築グループオリジナルサイト内記事)